• 転職ノウハウ
    介護業界はパートスタッフから正社員になることができるのか?
  • 夜勤お役立ち情報
    『夜勤の具体的な仕事内容とは』介護職員が詳しく解説!
  • 介護知識
    介護職初心者は知っておきたい!入浴介助の手順とポイント
  • アンケート
    これで解決! 介護職員の貰って嬉しい・困る夜勤の差し入れ

人材不足に悩まされている介護の現場では、求人情報が日々更新されています。ではなぜ、たくさんの求人があるのにも関わらず、なかなか「転職」に踏み切れないのでしょうか。もちろん様々な原因がありますが、その一つに転職活動の負担が挙げられます。なかでも面接に対するネガティブなイメージが、転職に踏み切れない理由でもあるようです。そこで今回は、そのような面接に対する不安を解消させるべく、転職活動をするにあたって、面接で内定を勝ち取るために覚えておきたいポイントを紹介します!

面接では長々と話さない


初対面の方と会話をしなくてはいけない面接では、多くの方が緊張します。そのうえ、約15分~30分と短い時間で実施される場合がほとんどです。

 

短い時間で、自分のことをできるだけ沢山知ってもらおうと熱が入り、長く話しをしすぎてしまうことがよくありますが、採用担当者も人間ですので、話があまりにも長いと飽きてしまいます。また長々と話すことによって、本来の質問事項を見失い、全く異なった回答をしてしまう可能性が高まります。

 

面接は自分の情報をより多く伝えることが目的ではありません。採用担当者が知りたい情報を分かりやすく伝え、自分の魅力を正しく伝えることが目的なのです。ポイントは、聞かれたことに対して「短く、端的に」答えていくということです。

長所・短所の攻略法

「あなたの長所と短所を教えてください」一見単純な質問ですが、この質問に対して何も考えずに答えてしまうと、悪いイメージを持たれてしまう可能性があります。よく尋ねられる質問ですので、自分の中で決まった答えを持っておくと良いです。

長所は第三者目線を取り入れる

介護はコミュニケーションに重きが置かれる業種ですので、「明るい」、「誰とでも仲良くなれる」といった性格がポジティブに捉えられる傾向にあります。また、力仕事が多いので「体力がある」、「粘り強い」なども良いとされています。

 

長所は、人それぞれ様々な要素がありますが、そもそも、「自分の長所を言うのは恥ずかしいし、自信が持てない。」なんて方もいらっしゃるかと思います。そんな時に使えるのが、「よく周りの人から○○だねと言われます」といった言い回しです。例えば「同僚から明るくて、元気だねと言われます」、「利用者様に、あなたと話していると元気がでるとよく褒めて頂きました」などです。

 

このように、自称だけではなく第三者目線を取り入れることで、あなたの長所に説得力が増すのです。

短所はフォロー方法も一緒に伝える

短所はあえて自分のネガティブなことを伝えなければならないため、選択に注意を払う必要があります。

 

まずは、今介護の現場で問題になっている「虐待」や「事故」を連想させるようなことは避けなければなりません。例えば「短気」や「怒りっぽい」などは、性格的に介護業界に不向きだと捉えられてしまうので注意が必要です。

 

また、短所を言う際は、短所をただ伝えるだけではなく、その短所をどのようにフォローできるのかをアピールしましょう。例えばおおざっぱなところが短所であれば、「私は多少おおざっぱな性格ですが、業務にあたる際には重要事項は必ず二度確認することを徹底しています」といったように、自分の短所を伝えながらもポジティブなイメージを持ってもらえるような話し方を意識しましょう。

前職に関する質問の答え方

転職する場合に必ず聞かれる、以前の職場の退職理由。以前の職場の退職理由が新しい転職先にも当てはまってしまえば、相手に悪い印象を与えてしまいます。「以前の職場の上司と介護に対する考えが合致しなくて」、「人間関係に問題があった」など、採用してもうまく関係性が築けるか不安になってしまうような回答はNGです。

 

「夫の転勤についていくため」、「新たに取った資格を活かしたかったから」というように、以前の職場はやむを得ない理由で退職したと答えるのが理想的です。ただ退職理由に関しては人によって様々なので、詳細はクリックジョブ介護のエージェントにご相談ください。

 

転職理由の答え方に関するポイントはコチラも参考にしてみてください。

近年のニュースから介護観を問われたら


「虐待についてどう思いますか?」、「介護殺人のニュースを見てどのような感想を抱きますか?」と聞かれるケースがあります。

 

このような質問に対し、「ひどいと思います」、「被害者がかわいそうです」といった感想のみの答えでは、相手の期待に答えることができません。なぜなら、こういった近年のニュースに対する感想を尋ねることによって、あなたの介護に対する価値観を問うのが目的だからです。

 

もちろん「虐待してしまう人の気持ちも分かる」、「虐待はいけないことだが正直してしまう人の気持ちが分からなくもない」、「虐待なんて絶対ダメ!」などと、様々な見解をお持ちの方がいると思います。人それぞれの価値観ですので否定はできませんが、あくまで介護職の内定を取るという前提の上では、「虐待はしてはならないことですが、介護の仕事は辛いのでしてしまう気持ちが分からなくもないですね」というような解答は絶対にNGです。

 

介護を任せたい!と思ってもらうためには、「虐待は絶対にしてはいけません。たとえ辛くとも、被介護者の方々は悪意を持っているわけではないのでストレス発散の矛先をそちらに向けるのは間違っていると思います」のような答え方がより適切でしょう。

逆質問対策!最後に何かありますか?

面接ではほとんどの場合、終盤に「最後に何かありますか?」と逆質問が求められます。面接が終わりに近づき、聞かれる内容が全て終了し安心しきって「特にございません!」と答えていませんか?

 

たしかに、面接の中で自分のことを質問され、施設についても説明して頂いてこれ以上知りたいことがないという状況も考えられます。しかし、せっかく面接に伺っているのですから、ネットや求人情報だけでは分からない現場のリアルを尋ねてみましょう!例えば、「スタッフの男女比」、「利用者の年齢層」、「職場の雰囲気」などがお勧めです。

 

これまで知りえなかった職場の情報を知ることができるだけでなく、自ら進んで質問をすることによって、積極性や転職に対する意欲をアピールすることも期待できます。

 

一方で、給料や休暇に関することをあまりにも根掘り葉掘り尋ねるのはあまり良い印象を与えられません。もちろん重要な条件ですが、興味がそこにしか無いと捉えられてマイナスなイメージを抱かれかねません。このような聞きづらい条件に関わることは、面接前や面接後にクリックジョブ介護のエージェントが代わりに聞いたり、調べたりするので、安心してください。

まとめ

いかがでしたか?単に面接といっても、意図せず発した言葉が相手の印象を大きく左右します。内定を勝ち取るには、よりよいイメージを採用担当者に持ってもらうことが最重要ポイントです。今回ご紹介した5つのポイント以外にも内定の確率を上げるコツはまだまだございます。クリックジョブ介護のエージェントは面接のプロですので、面接前にもっと多くのコツ教えてもらえるはずです!クリックジョブ介護へのご登録お待ちしております!!

転職ノウハウの関連記事
  • 20190411テスト
  • スケジュール
  • 給与データ
  • 10/31WP

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事